言葉のいいまわしの沼から出よう。
よく、この分野の勉強をしていますと、
言葉の言い回しがよくわからない時があります。
今回はたまによくわからなくなる「信号を入れる」みたいな、
いいまわしの意味合いについてメモしておきます。
例えば、オペアンプの入力端子に信号をいれるなどといった場合、
昔、僕はざっくばらんにこういうイメージでした
なんとなくこういう波形がオペアンプに突っ込んで行っていると
このイメージだといろいろよくわからなくなるので
こっちの考えをとりいれましょう。
要は入力端子の電圧が上がったり下がったりすることを
信号を入力すると言っているのです。
この感覚がないとトランジスタの動作原理が理解できません。
というか、トランジスタの動作原理を理解すればこの感覚が身につくのか.....
とりあえず、これオペアンプにかぎらずなんでもそうなんですが、
信号がこう、マリオみたいに横スクロールしていくというよりも、
点Aから点Bへ信号が伝わっているというのは、
点Aでも点Bでもおなじように電圧が変動しているというだけのことだ
っていうふうにとらえないとよくわからないときがあります。
同じようにと書きましたが、点AB間に何があるかで位相がずれたりします。
そのへんは今回の話と関係ないので割愛します。
伝説のODケンタウロスを低サイズ低価格で再現したおすすめのエフェクター