今回は、リバーブのレビューいきたいと思います。
レビュー遅くなって申し訳ないです。
前回はディレイのレビューしました。
ちなみに僕が買った時より値段下がってます。
お買い得ですよ。
サウンドハウスさんで価格をチェック!
リバーブは、設定が細かくできて素晴らしいです。
ではリバーブのレビューしていきます。
リバーブというとやはりスプリングリバーブですかね?
G1onにはSpring'63という Fenderのスプリングリバーブのモデリングが入っています。
以前使っていたG2.1NuにもSpringという名前のリバーブが入っていたんですが、
今回はFenderのスプリングリバーブをモデリングしたと名指ししていますので、
結構期待してました。
これ弾いてみたんですが、なんかしっくりこなかったですね。
あれ?Fenderのリバーブってこんな感じだったかなーと
感動はなかったです。
ちょっとした工夫でいい感じに
Fenderのリバーブは真空管をつかってるので、ちょっと歪んでるですよね。歪んでるとは認識できないレベルの歪みがあると思います。
というわけで、Fender系の音のBD-2を手前にかましてうっすら歪ませて、本当にうっすら。
プリアンプ的に使うといい音しました。
あーこういう感じやったようなーってすこしフェンダー感が増します。
でもやっぱ'63のFenderのスプリングリバーブの再現と行くとこれですかね?
Fenderの文字が入ってるBOSSのエフェクターなんか風情ありますな。
クリーントーンには、HD HALLというのがおすすめ。
Spring'63はちょっと期待はずれでしたが、
HD HALLというリバーブはかなりいい感じでした。
以前からZOOMにはHALLという名前のリバーブが入っていてかなり好きだったんですが、
HD HALLというのはさらにHALLに奥深さを足したような
非常に密度の高いリバーブです。
地味に良かったMOD Reverb
名前からして、音を揺らす効果のついたリバーブであんまりイメージが無かったんですが、
使ってみるとなかなか良かったです。
奥深いクリーントーンを追求する人には新たな選択肢になると思います。
こいつはかなりいいです。
PreDというパラメーター
このパラメーターはG2.1Nuにはなかった気がするんですが、
原音が入力されてから残響音が始まるまでの時間を設定できます。
これによってものすごい音作りの幅が広がります。
ボーカル用のリバーブとしてもいじりようによっては使える。
このパラメーターでものすごいポテンシャルがあがってます。
でも、このパラメータはなかなか微妙な変化なので、
初心者すぎる方だと変化がわからないかもですが、
難しいということはありませんので大丈夫です。
まとめ
僕の結論としては、リバーブはアンプについてるのでいいです。
ただころころ足で変えれるというのは大きな利点ですね。
ただ僕の場合は結構リバーブかけっぱなしが多いので、ころころ足で踏みかえる必要がありません。
やっぱりアンプについてるヤツのほうが音もいいです笑
というわけでこのリバーブは補助的に使いたいと思います。
ただこの値段でプレートリバーブ、スプリングリバーブ、ルームリバーブ、ホールリバーブこんだけ扱えるとやはり魅力的ですね。
ではまた。
本物のスプリング積んでいるじゃじゃ馬リバーブ。