僕のストラトの内部配線です。
けっこういじったりしてるのであんまり綺麗ではありません。
そして今回このストラトにコイルタップスイッチをつけました。
この赤いON-ONスイッチがそうです
まず軽く適当にコイルタップについて説明をしたいと思います。
コイルタップというのはハムバッカーをシングルコイルにすることをいいます。
ハムバッカーというのは、簡単にいえばシングルコイルが2個つながったピックアップです。
だから特殊な配線をすることでハムバッカー中の一つのシングルコイルだけを使って音を拾うことができるということです。
スイッチを使うことで、
特殊な配線(一つのシングルコイルだけ使う)
と
普通の配線(2つのシングルコイルを使う要するに普通にハムバッカーとして使う)
を切り替えれるようにしようというのが今回の試みなわけです。
コイルタップ配線する方法。
まずハムバッカーがコイルタップに対応していないとダメです。
まあ、ピックアップの構造を知っていて改造できるなら既存のハムバッカーでもできるんですが、
コイルタップができるようにもともとなっているもののほうが
コイルタップする時のことを考えてつくられているので音的にも配線しやすさ的にも良いです
僕のVanzandtのTRU BUCKER 4Cを参考に配線の仕方を説明します。
4Cとはおそらく4芯という意味で、コイルタップができるピックアップは基本的に4芯です。
赤、白、黒、緑の線があります。
これを普通にハムバッカーだけの機能として使うとすると、
赤と白、緑とシールド線をそれぞれ束ねてハンダメッキする
黒をレバースイッチに、緑とシールド線をアースにつなげ赤と白はどこにもつなげない。
これが普通にハムバッカーとして使う配線です。
そしてコイルタップの配線では、
この赤と白をON-ONスイッチの真ん中に、スイッチの片方はアースへ、
もう片方は何もつなげないとしておけば、
コイルタップスイッチが出来上がります。
赤と白がアースと結線されるとき、片方のシングルコイルがショートします。
もうちょっと詳しく言うと、緑の線と白の線が機能させない方のシングルコイルの両端の線で、
赤と白がアースに繋がるとき、白も緑もアースにつながるので、片方のシングルコイルが機能しなくなる。
赤と黒はもう片方のシングルコイルの両端の線なので、赤と白がアースにつながっているとき、
赤がアースにつながっているので
普通にシングルコイルを一つつないだ配線になるというわけです。
コイルタップの音がなんかシングルコイルと違う
仕方ないです。
要因1:ポットの抵抗値が違う。
ハムバッカー用には普通500kのポットを使うのが一般的です。これに、コイルタップをすると、高域がへらなさすぎてキンキンするということです。
ただしこの問題は回避できます。
僕のギターはストラトなので250kのポットが乗っていますが、高域を減らしたくないがゆえ、ハムバッカーをトーンポットとつなげていません。
普段、リアは基本的にトーン10なのでトーンはもともと必要ないだろう的発想からです。
これも細かい話トーンコンデンサーのつなぎ方で少しかわるのですが、トーンもボリュームもフルテンのとき、
レスポールなら500k500kの並列合成で250kになります。
ストラトのリアにハムバッカーをのせる際トーンポットを介さないようにすると、
ちょうどボリュームの250kだけなので、同じ抵抗値になります。
コンデンサを無視するならこういう意味合いで同じ抵抗値になるということで、
もともと僕のリアピックアップには250kのボリュームポットしかつながっていません。
だから、コイルタップしてもポットが500kでありませんので、キンキンしません。
要因2:リード線が細すぎる
これはハムバッカーとして使っている時もそうなのですが、ピックアップはハムバッカーにしろシングルコイルにしろもっとリード線が太いです。
4芯にすると細くなってしまうから仕方ないっちゃ仕方ないですが、
リード線でピックアップは音が結構変わるらしいので、
これが本物のピックアップと違いを生む結果になっているかもです。
ハムバッカーは高域が削れるのでこの細さが案外良いように出たりするのですが、
シングルコイル特有のいい感じの音の太さのようなものは、
このリード線の細さではだせないかもしれません。
まあでも、この記事でも書いてますが、
あまり線の太さに関しては音という観点からは気にする必要はありません。
この辺を踏まえながらコイルタップについて考える必要があります。
僕のようにもともとコイルタップができるピックアップを乗っけていたけどしてなかった人はやってみることおすすめです。
ちなみに、こんな感じでスイッチをつけました。
意外と簡単にできますので、一度ためしてみることをおすすめします。
音作りの幅が広がることは間違いありません。
ではまた。
サウンドハウスさんで購入する 僕のお気に入りのハムバッカー