2016/04/26

ポットの配線の仕方 エフェクター自作の助け


ポットの配線

前回、こちらでポットの選び方について話をしましたが、

ここでは配線の仕方を書いていきます。



まず、ポットの足(端子)の番号から覚えましょう!


レイアウトには基本的にポットの配線図は書かれておらず、番号だけが書いてあります。

簡単です。


僕はB100kとA2Mの向きで左から1、2、3とおぼえています。

ポットの配線の仕方


基本的にポットは下の写真のような端子をしてます。


音的にも耐久性的にも一番良い方法

音もそうですが、

ポットの固定が外れるとケース内で、

ポットが暴れて断線してしまうことがあるので耐久性も大事です。

一番良いのは、下の写真の2本の青線の様にくるくる端子に巻きつける方法です。

ただし、これはポットが壊れない前提の配線です。


これが少々めんどくさい人は、赤線のようにしてももちろんかまいません。

しかし、ちゃんとケースにポットを固定してください。

端子の表か裏かどっちから線を通すかは、

そのとき場合に応じて適宜対応してください。

ポットの周りは、線がいっぱいつながっていて

かさばるので取り回しがしやすい、撚り線をおすすめします。

ではまた。

こちらも参考にどうぞ

線材の選び方

手配線のTS808。別格の音がするらしい笑
手配線のTS808。別格の音がするらしい笑
スポンサーリンク

この記事をシェアする